本文へ移動
こしひかりの郷「新潟妙高産直のコシヒカリ」をどうぞ。
昔ながらの手作り栽培で育てた
こだわりのお米を、自信を持ってお届けします。
この山間地で作られたお米
安心・安全なお米を皆様の食卓へお届け致します。

蕎麦

蕎麦打ちは難しい技術は一切いりません、家庭で手軽に楽しめる男の料理です。
蕎麦屋でさえつなぎにいろいろな物(自然薯、ゴボウの葉)めったに手に入らないつなぎを使っていますがここでは誰でも手に入る卵で作りたいと思います。
蕎麦は「二八蕎麦」蕎麦八割に対して小麦粉二割、小麦粉と卵をつなぎとして使います。
一般の蕎麦屋や立ち食い蕎麦では五五や四六が普通で蕎麦粉も外国産がほとんどです。
外国産の蕎麦粉これでは良き日本伝統が失われるのではないでしょうか?
蕎麦屋では一人前1000円はします、1キロの蕎麦粉であれば五人で食べても余るくらいの量です。
しかも特別な道具はいらないのですこね鉢は鍋で延し板は薄い板が有れば何でも良い、蕎麦を切るのに包丁はいりますが家庭用の包丁で切れます、何も特別な物はいらないのです。
材料(2~3人前)
蕎麦粉200グラム、小麦粉40グラム、水の量は蕎麦粉+小麦粉の約50%の120g、卵

作り方

蕎麦粉・小麦粉・水・卵を入れ箸でかき混ぜます。
水を入れてから素早くかき混ぜます。最初の1分が勝負です。
箸でかき混ぜていると蕎麦同士が固まり団子状になってきます。
後は手で大きな固まりにしていきます。
大きくなったら折っては押しの反復を5分くらいで完了です。
平らな延し板の上で生地を手のひらで押しながら平らにしてめん棒を使ってより薄く薄くしていきます。
生地がくっつかないように打ち粉を振りかけて生地を3枚重にして折っていきます。
いよいよ蕎麦を切ります麺の幅は1mm程度、手を切らないように注意が必要です。
蕎麦は打ち立て、挽きたて、茹でたてがもっとも美味しいと言われています。
昔から蕎麦の茹で加減は馬の鼻息でも茹だると言われているほどです。
沸騰したお湯に約1分で茹で上がります。茹ですぎには御注意。
茹で上がった蕎麦を冷水でしめて出来上がりです。
蕎麦つゆは規制品でも良いのではないでしょうか
農業生産法人 株式会社小出農場
〒949-2235
新潟県妙高市大字関山1768-5
TEL.0255-82-2684
FAX.0255-82-4555
1.農産物販売・お米の製造・販売
TOPへ戻る