【結婚式】想い出に米俵をプレゼント!
有り難う御座います2800件以上の新郎様、新婦様に使って頂いています。
手作り米俵の中にお米を入れて出生時の重さ(体重)を再現いたします。
結婚式後は米俵をそのままにしても大丈夫ですし、
米俵の中のお米も取り出し食べていただくことも出来ます、
中のお米を取りだしても米俵の形は崩れません。
披露宴のラストに、新郎新婦から両親に贈り物、
披露宴のラストに、新郎新婦から両親に贈り物、
よくあるパターンは花束やウェイトベア
(出生時の体重に合わせたテディベア)なのですが、
どうも今ひとつと感じておりました。花束は枯れてしまうし、ウェイトベアも…
そこで、お客様からご提案会った「ウェイトライス」です。
そこで、お客様からご提案会った「ウェイトライス」です。
出生児の体重を米俵にして、
両親にお渡し致しました。御出生時の体重を再現できます。
「亀」と「鶴」が出来ます。皆様からのご要望で「この様な事は出来ないか?」
と言うことが有りましたら御気楽にメールを頂けたら幸いです。
「ウエイトライス発送時は運送途中での事故なども考えられますので
式当日より1週間ほど早く発送させていただきます。
両親にお渡し致しました。御出生時の体重を再現できます。
「亀」と「鶴」が出来ます。皆様からのご要望で「この様な事は出来ないか?」
と言うことが有りましたら御気楽にメールを頂けたら幸いです。
「ウエイトライス発送時は運送途中での事故なども考えられますので
式当日より1週間ほど早く発送させていただきます。
○ご出産の内祝いのお返しにプレート付きウエイトライスも行っております○
![]() |
5キロの米俵の上に亀を乗せています。もちろん米俵の中にはコシヒカリを入れさせて頂いています。重さによってお米の量は変えさせていただきます。
縁起物と言うとお餅!お餅を付く地域も有りますので米俵の中に餅米を入れることも可能です。
|
![]() |
後ろから見た様子です。亀などはワラで作ってあるのですが亀の尻尾は籾の入っているお米で作り、感じを出しています。亀がカッコイイですね。米俵と亀をワラでつなぐ事も出来ますし別々に飾ることも可能です。 |
![]() |
鶴の写真です。 「鶴は千年、亀は万年」と言われているように、これから末永くお二人の健康・愛情が続きますように、と作りました。 婚礼などのお祝いの儀式にも欠かせない鶴と亀。ご結婚などの記念に、また長寿のお祝い品として大評判です。 |
![]() |
お客様のご要望で鶴と亀以外にもより和装に着物で作りました。「着物 緑」
|
![]() |
こちらは「赤」バージョンです。新郎様・新婦様で色を変えることも可能です。
|
![]() |
お客様より出生児の写真を送って頂きましたら写真の様なプレートを作らせていただきます、用紙も写真専用用紙を使用しています、さらにこのプレートはラミレートプレス(ビニールで囲い)をしていますので美しさを保ちます、い草のヒモも長めにお付けいたしますので米俵のお好きな所にかけられます。もちろん涙で濡れても大丈夫(*^_^*)「お名前・出生日・出生体重」など入れられます、他にもご要望が有りましたらお知らせ下さい。
ウエイトライスをご注文の方に限り無料で作成させていただいています。送っていただいた写真は送って頂いた状態でお返しいたしますのでご安心下さい。 結婚式とは別に、ご出産の記念と致しまして内祝いのお返しにプレート付きウエイトライスも面白いですね。
|
![]() |
お客様の提案より(自分の名前・出生日・の他にご両親の名前とご両親との続柄)も書かせていただきました。結婚してもご両親とのつながりは切れませんものね。プレートはもちろん無料で作成させていただいています。 |
![]() |
他にもシンプルに(お名前・出生日・出生体重)だけでも宜しいですね。 もちろんプレートは無料で作成させていただいています。 |
![]() |
この写真は5キロの米俵の上に亀と鶴を向かい合わせに乗せたものです。 お客様から「これから仲の良い夫婦になるように、亀と鶴を向かい合わせて乗せて欲しい」と以来が有った時の写真です。5キロの米俵ですと1つの米俵の上に亀と鶴が乗ります。亀と鶴の尻尾の方が米俵よりはみ出していますが、何だか良いですよね。 |
![]() |
生まれた時の体重は重要になってきますので、0.1g単位で計れるデジタル計で測定しますので安心して下さい。 |
![]() |
米俵を結婚式にて使って頂いた方からのご厚意で写真を紹介させて頂いています。 自分が生まれた時の体重を米俵に見立ててご両親様にお渡しします。 |
![]() |
生まれた時こんなに小さかったのか?と思い出されていることと思います。米俵を持つ手が、我が子の出産時初めて子供を抱く時と同じ持ち方になっています。 |
![]() |
結婚式後は両家の床の間に飾ると、より縁起物として見栄えが出ますね。
玄関などに飾っても面白いですよね。 |
商品紹介
お問い合わせはこちらから
この度「手作り米俵こしひかり1キロ入り」が結婚式の、
御引き出物に使用して頂きました。
「名前入りでHPで紹介しても結構ですよ」と、 お二人様には感謝致しています。
「名前入りでHPで紹介しても結構ですよ」と、 お二人様には感謝致しています。
![]() |
手作り米俵に直接熨斗を付けて引き出物に致します。お米を出した後も米俵の形は崩れず観賞用にも最適です。何より思い出に残りますよね。 |
![]() |
青刈り(稲を植えて稲にならない間に刈り取ります)したワラを使っているので香りも色も最高です。 |
![]() |
この様に丸い蓋を取ればお米が取り出せます。今回は御引き出物と言うことで、蓋が外れてお米がこぼれないかと心配もしましたが、意図的に外部から力を加えない限り外れないので安心して発送が出来ました。
|
お問い合わせはこちらから
米俵以外にもオリジナル商品を販売していますご覧下さい。
季節の天然山菜・古代米の稲穂・民芸品・正月飾り・しめ縄
季節の天然山菜・古代米の稲穂・民芸品・正月飾り・しめ縄