農場日誌トップページ > 農場日誌新潟妙高で稲作農家を営む家族の物語 ▼年月選択 2022年07月 2022年05月 2022年04月 2022年03月 2022年02月 2022年01月 2021年12月 2021年11月 2021年09月 2021年08月 2021年07月 2021年06月 2021年04月 2021年03月 2021年02月 2021年01月 2020年04月 2020年03月 2020年02月 2020年01月 2019年12月 2019年11月 2019年09月 2019年08月 2019年07月 2019年06月 2019年03月 2019年02月 2019年01月 2018年12月 2018年11月 2018年10月 2018年09月 2018年08月 2018年07月 2018年04月 2018年03月 2018年02月 2018年01月 2017年12月 2017年11月 2017年10月 2017年08月 2017年07月 2017年06月 検索RSS(別ウィンドウで開きます) 冨田せな!おめでとう銅メダル!2022-02-10北京オリンピック。長男「聖」の小学校・中学校・ちなみに小出農場でバイト経験ありの「富田せな」選手、女子ハーフパイプ銅メダルに・・・!やばい感動した。北京の空高く飛んでいた姿にひたすら感動、脳しんとうを起こしていたことも聞いていたので願う気持ちでテレビにかじりついて応援していました。帰ってきたらお祝いですね。長男「聖」の同級生が北京の空を飛んでいます。2022-02-06北京オリンピック。長男「聖」の小学校・中学校・ちなみに小出農場でバイト経験ありの「富田せな」選手、女子ハーフパイプに出場しています、姉妹での参加で二人とも決勝に進みました。小出農場でもテレビ放送が始まる10時15分までには仕事を終了させて?一時休憩?して声援を送りました。何だろうこのドキドキ感、なんか表情が硬い感じがして心配ですが明日も「せなスマイルが見たいですね」頑張れ!冬期オリンピックに知り合い出ています。2022-02-06北京オリンピック開催されていますがなんと知り合いが出ています。長男「聖」の小学校・中学校・ちなみに小出農場でバイト経験ありの「富田せな」女子ハーフパイプに出場しています、姉妹での参加ですのでテレビで報道されることも・・・こんな事ならもっと一緒に写真撮っておくんだった!っと後悔している今日この頃です。頑張れ「せな」!さらに雪が激しさを増しています。2022-02-052階まで雪が届くどころが2階の屋根まで雪が付きそうですね。屋根から落ちる雪で家は雪に埋もれていきます。倉庫の屋根も8m有るのですがやばい感じになってきました。もうそろっと終わるだろ!大丈夫だよね!ここまで来たら除雪したくないよね!色々格闘の中戦っています、そろそろ雪、勘弁ですね。雪が激しいです。2022-01-21連日大雪の妙高です。ついに2階まで雪が届いています。2階から出入り可能な積雪になっています。家の中が暗く感じがしますがショベルカーなどで家の周りを除雪すると壁など凹ましたりするのでなるべく余計なことはしないようにするのが基本ですね。もう少し辛抱してみます。夜の間に動物たちも餌を求めて探検していますね。何だか動物の心理がうかがえますね。最初3 4 5 6 7 8 9 10 11最後