農場日誌トップページ > 農場日誌新潟妙高で稲作農家を営む家族の物語 ▼年月選択 2023年03月 2023年02月 2023年01月 2022年12月 2022年11月 2022年10月 2022年09月 2022年08月 2022年07月 2022年05月 2022年04月 2022年03月 2022年02月 2022年01月 2021年12月 2021年11月 2021年09月 2021年08月 2021年07月 2021年06月 2021年04月 2021年03月 2021年02月 2021年01月 2020年04月 2020年03月 2020年02月 2020年01月 2019年12月 2019年11月 2019年09月 2019年08月 2019年07月 2019年06月 2019年03月 2019年02月 2019年01月 2018年12月 2018年11月 2018年10月 2018年09月 2018年08月 2018年07月 2018年04月 2018年03月 2018年02月 2018年01月 2017年12月 2017年11月 2017年10月 2017年08月 2017年07月 2017年06月 検索RSS(別ウィンドウで開きます) 動物の足跡2023-01-11今年は今のところ消雪の妙高です。通常ですと1m以上の積雪がありますが11日現在で30cm程の積雪ですね。住みやすく良いのですが夏場の水不足を考えるともう少し雪が必要ですね。家の周りを見てみると動物の足跡が沢山見られます。「夜、ここを歩いたんだな~、何だかじゃれ合った後もあるな~」なんて見ていると面白いですね。今年も味噌作り開始しました。2023-01-06新年の業務開始と同時に味噌作りも開始しました。昨年から少し好評を頂いている。味噌作りセット?の販売開始です。小出農場で大豆を煮て・すり潰して・麹と塩を混ぜた味噌をお届け致します。皆様は約1年ご自宅で味噌を育てて下さい。可愛い味噌が出来上がりますよ。愛情たっぷり味噌いかがですか?あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。2023-01-041月4日から業務再開です。楽しい時間は早いですね。うーん酒と餅と蕎麦のお正月でした。昨年の12月から販売を開始した丸餅でお雑煮作りました。肉厚で美味しかったですね。なにより丸さ加減が可愛いですね。本年も大変お世話になりました。年始の開始は1月4日からになります。2022-12-31本年は色々ありました。年越しに1年を振り返り良かった事など家族で盛り上がりました。お正月は毎年恒例の酒浸りになりますね。アルコールが抜けない正月に突入です。皆様本年も大変お世話になりました。来年も小出農場をよろしくお願いいたします。農業生産法人株式会社小出農場 代表取締役 小出信行 社員一同お供え餅2022-12-23連日、餅つきの日々を送っています。今年から販売を開始した丸餅ですがお供え餅を作るのにも良いのでは?っと思い作ってみました。「少し上のお餅が大きかったかな~ミカンのサイズが・・・」なんて言いながら楽しんでいます。今年は手作りのお供え餅で年越しができそうですね。最初1 2 3 4 5 6 7 8 9最後