本文へ移動
こしひかりの郷「新潟妙高産直のコシヒカリ」をどうぞ。
昔ながらの手作り栽培で育てた
こだわりのお米を、自信を持ってお届けします。
この山間地で作られたお米
安心・安全なお米を皆様の食卓へお届け致します。

農場日誌

新潟妙高で稲作農家を営む家族の物語

RSS(別ウィンドウで開きます) 

ジャガイモ掘り

2018-07-20
ジャガイモ掘り

5月に植えたおばあちゃんの畑のジャガイモがついに収穫を迎えました!

30度を超える中での芋掘り。暑いけど楽しい。

収穫の喜びを噛みしめながら掘りました。

 

塩水洗

2018-04-12
塩水で種籾洗っています。

これから育てる稲の種籾を洗っています。

ただ洗っているだけではありませんよ~これは塩水で洗っています・・・

何が良いの?なんで?って感じですよ。塩水で洗うと種の比重が軽い籾は上に上がってきます。

(比重が軽い籾は芽が出なかったり病気になったりと良いことがないのでこの作業で取り除きますよ)

農薬だけに頼らないお米作り今年も始まっていますね。

 

今年度の稲作りの開始です。

2018-04-05
クンタンを乾かしています。

雪もなくなり今年度の稲作り開始です。

昨年の秋に籾殻を燃やして作った「クンタン」を乾かすところから開始ですね。

この乾かしたクンタンを土と混ぜて苗を作ります。

少しでも有機成分のあるものを使います。

今年も安心安全なお米作り頑張ります。

 

昨日に引き続き盆栽です。

2018-03-22
盆栽のサクラ

昨日に引き続き盆栽の写真です。

苔と松が良い感じです。

栽培方法はわかりませんが水だけは欠かさないように頑張っていますね。

 

盆栽のサクラが開花致しました。

2018-03-21
盆栽のサクラ

数年前から急に盆栽を育て始めました。

今まで食べ物以外興味がなかったのでビックリでしたが・・・

それも意外に世話してるし・・・最近では松の枯れている枝をせん定したりと何だかチャレンジしていますね。

その盆栽が梅と桜一緒に開花致しました。

この写真はサクラです。

一足早くお花見気分致しています。

 

TOPへ戻る