本文へ移動
こしひかりの郷「新潟妙高産直のコシヒカリ」をどうぞ。
昔ながらの手作り栽培で育てた
こだわりのお米を、自信を持ってお届けします。
この山間地で作られたお米
安心・安全なお米を皆様の食卓へお届け致します。

農場日誌

新潟妙高で稲作農家を営む家族の物語

RSS(別ウィンドウで開きます) 

除草機押しています。

2019-06-08
消雪パイプ

今年から初出動している新型除草機です。
うーん期待していましたがどうも今年は・・・って感じですね。
やっぱり除草というか・・・雑草を抑制する機械の感じでした。
昨年に引き続き今年も雑草と戦う1年になりそうです(T_T)

 

 

田んぼにも動物の足跡が!

2019-03-11
消雪パイプ

田起こしをしている今日この頃ですが田んぼにも動物の足跡が・・・何だかホッコリする感じですね。しかし昨年から妙高でもイノシシの被害が・・・イノシシだけはご勘弁ですね。

 

 

雪解けも進んできました。

2019-03-11
消雪パイプ

3月に入り暖かい日が多くなってきました。

雪解けも進み少し土も見えるようになってきましたね~。

やっぱり嬉しい感じがしますねまだ早いですが

「ふきのとう」とか出てないかな~なんて思うのは雪国あるあるですね。

少しずつ楽しみが増えている今日この頃です。

 

 

除雪で積み上がった雪の上から・・・

2019-02-19
消雪パイプ

この時期妙高の晴れは珍しいですね~普段は思いませんが少し外に出たくなります。

そんなんで家の前から田んぼへ向かって撮ってみました。

少し高いところからのシャッターチャンス動物の足跡なども見られました、

これから徐々に春に向かっていきますね~

 

 

雪国あるあるですね~

2019-02-01
消雪パイプ

2月に入りましたが安定の「雪」ですね。

2階から出入り可能ですしこれ以上は・・・って言う感じです。

その中でも雪国あるあるお教え致します。

道路に消雪パイプあったりします、地下水をくみ上げて雪を溶かしていきますよ。

穴が詰まったりして綺麗に全方向、水が出ないのもあるあるですね~

 

 

TOPへ戻る