本文へ移動

農場日誌

新潟妙高で稲作農家を営む家族の物語

RSS(別ウィンドウで開きます) 

春の芽吹き

2024-03-25
一気に雪解けが進み気がつけば春になろうとしています。
田んぼを歩いてみると(ふきのとう)顔を出しているので写真撮ってみました。
っと言うことで今年も山菜のシーズンの始まりです。出始めですがふきのとうの販売開始いたします。


雪掘り

2024-03-08
今朝起きると夜中に動物が雪掘りをした跡を発見・・・。
ダンナと「あそこには何もないような気がするんだけどな~」
なんだか少しあの下には何があるのか気になった出来事でした。


雪の有効活用

2024-02-26
毎年、嫌になるほど降る雪ですが今年は小雪です。
雪国では雪をも楽しみます先日親戚の叔父さんが来たので少しの思い出作り・・・雪でビールを冷やしておもてなし。
雪がある少しの遊びですね。なぜか雪で冷やしたビールは最高なのですよね~旦那曰く「雪で冷やしたビール瓶はもっと最高だよ!」


小雪ですがスノーキャンドル

2024-02-18
毎年この時期になりますと妙高ではスノーナイトキャンドルのイベントを行います。
雪で暗い妙高の夜をキャンドルで照らすという企画ですが今年の妙高は雪が少なくなんとか開催した感じですね。
小出農場でも毎年力作?の雪像を作るのですが今年は断念。駅前に行ってスノーナイトキャンドルを楽しみました。


安全を考えまして・・・

2024-02-15
従業員が増えてきて、体重が重たい人も出始めている今日この頃ですが・・・
倉庫の階段を新設しました。今までは少し遠くの階段を使ったりと使いにくいことが多かったのでこの辺で思い切って階段作ってみました。
古い階段は手作り感があり少し心許ない階段でしたが今回はさすがにプロの仕事ですね。
(体重が重たい人には少し恐怖を感じていましたのでちょうどいいタイミングでした)
階段が綺麗すぎて最初は靴を脱いで・・・なんてしていましたが社長自ら土足で使っていたので次の日から全員土足になったのは言うまでもありません(^_^;)


TOPへ戻る