新潟妙高で稲作農家を営む家族の物語▼年月選択2024年05月2024年04月2024年03月2024年02月2024年01月2023年12月2023年11月2023年10月2023年09月2023年08月2023年07月2023年06月2023年05月2023年04月2023年03月2023年02月2023年01月2022年12月2022年11月2022年10月2022年09月2022年08月2022年07月2022年05月2022年04月2022年03月2022年02月2022年01月2021年12月2021年11月2021年09月2021年08月2021年07月2021年06月2021年04月2021年03月2021年02月2021年01月2020年04月2020年03月2020年02月2020年01月2019年12月2019年11月2019年09月2019年08月2019年07月2019年06月2019年03月2019年02月2019年01月2018年12月2018年11月2018年10月2018年09月2018年08月2018年07月2018年04月2018年03月2018年02月2018年01月2017年12月2017年11月2017年10月2017年08月2017年07月2017年06月検索RSS(別ウィンドウで開きます) 家の前に大型の動物足跡が!2020-02-20 今朝起きてみて何か違和感が・・・見たことの無い大型動物の足跡がありましたので写真撮ってみました。鹿?イノシシ?まさか熊?なんて家族で盛り上がりましたが怖い感じもしますね スノーキャンドル2020-02-16 妙高では昨晩、地域のイベントでスノーキャンドルフェスティバル行われました。ロウソクの暖かい火で町を照らすイベントです。各自色々なオブジェを作って明かりを灯しました。写真はオーソドックスに小型のかまくらですね。 ようやく妙高らしい天候になってきました。2020-02-06 一晩でこの積雪今朝起きて外に出てみるとかなりの積雪が私の腰あたりまで一晩で積もりました。やっと妙高らしい天候になってきました。窓も写真の様な感じです。これ一晩の積雪です・・・なんだか嬉しい感じになってきました。これで少しは雪不足解消されるかな?本音はまだまだ欲しいところですが・・・ 雪が少ないですね~2020-01-23 1月も下旬になっていますが本当に雪が少なく怖くなってきました。近年ではイノシシの被害も出てきている妙高ですが専門家に話を聞くと妙高は雪深いのでイノシシが子供を生んでも死ぬことが多く爆発的には増えないのではないかと・・・今年に限っては平地と変わらないほどの積雪ですし今年の夏あたりの被害を考えると・・・雪解け水も問題ですね・・・うーん何だかな~って感じですね。写真は味噌作りですね。 。あ。あ。あ。あ。あ。ああけましておめでとうございます。2020-01-09 毎年恒例ですが酒浸りのお正月でした。その中でも旦那が気合いが入りお正月から蕎麦粉3kgの蕎麦打ち致しました。まあ、機械打ちですがこんな感じで上手にできました~。 最初4243444546最後