新潟妙高で稲作農家を営む家族の物語▼年月選択2024年05月2024年04月2024年03月2024年02月2024年01月2023年12月2023年11月2023年10月2023年09月2023年08月2023年07月2023年06月2023年05月2023年04月2023年03月2023年02月2023年01月2022年12月2022年11月2022年10月2022年09月2022年08月2022年07月2022年05月2022年04月2022年03月2022年02月2022年01月2021年12月2021年11月2021年09月2021年08月2021年07月2021年06月2021年04月2021年03月2021年02月2021年01月2020年04月2020年03月2020年02月2020年01月2019年12月2019年11月2019年09月2019年08月2019年07月2019年06月2019年03月2019年02月2019年01月2018年12月2018年11月2018年10月2018年09月2018年08月2018年07月2018年04月2018年03月2018年02月2018年01月2017年12月2017年11月2017年10月2017年08月2017年07月2017年06月検索RSS(別ウィンドウで開きます) アップルパイ2019-01-21 子ども達のご要望でアップルパイ作りました。結構昔は作る時間もあり頻繁に作っていたのにな~うーん時間を作るのが下手なのか?取りあえず上手に出来たので撮って見ました。2019-01-08七草粥2019-01-08 お正月気分が抜けない今日この頃ですが昨日は七草粥の日ですので夕飯のメニューも簡単に決まりました。お粥におばあちゃん特製のしょっぱい梅干し・・・最高でした。小出家では誕生日が続きますダンナが1月5日・三男「拡」が1月12日っと、かなりタイトなスケジュールなので体に優しいお粥助かりましたね。正月の暴飲暴食で体重も・・・これから徐々に体も締めていきたいですね。あけましておめでとうございます。2019-01-06 あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。今年初の更新です。さて妙高と言えば豪雪地帯ですがお正月も安定した?積雪が有り毎日除雪の日々ですね。只今の積雪は1mを超えているところですかね。道路には雪の壁が・・・こなると車の事故が多くなるので皆様も雪国へ行く際には気をつけて下さいね。 妙高の麓にも積雪が・・・2018-12-12 日に日に寒くなってきている妙高です。こんな感じで雪が積もっていますよ一面「白の世界」ですね。夜に雪が降って朝に晴れるとこんな感じで清々しい気分になりますね。何だか少し得した気分になれる一時でした。 最初4647484950最後