本文へ移動

農場日誌

新潟妙高で稲作農家を営む家族の物語

RSS(別ウィンドウで開きます) 

紅葉ですね。

日に日に寒くなってきている妙高です。少し天気も良かったので紅葉を観に標高1300m程の燕温泉までやってきました。
小出農場から車で20分程の気軽によれる温泉地です。無料の温泉などもあり楽しいところです。
今は紅葉全盛期ですが農業とは残酷です(T_T)晴れている日はこの時期でも仕事が・・・雪が降るまでもう少し頑張ります。

大根漬けの始まりですね。

雪が降る前にやらなくてはいけないことが・・・昨年大好評でした大根漬けです。
ジジ(英敏)が丹精込めて作った大根を洗って干しています。
まだまだ序盤ですが畑の大根がなくなるまで洗い続けますよ(^_^;)

コンバイン整備

今年も無事終わった稲刈りですが来年に向けて掃除・整備しています。
毎年壊れたり変える部品があるのでこの時期に出来るだけ修理しておきます。

ハロウィンですねー。

稲刈りも終わり気がつけば妙高山は紅葉が始まっています。だんだん妙高山にも目を向けられるような余裕も出てきました。
ハロウィン時期にもさしかかって来ましたので小出農場の事務所前にも恒例のカボチャも起き始めました。

令和6年度の稲刈り終了。

今年の稲刈りは苦労しました稲が長くなり倒伏した為、稲刈りに時間がかかりましたが昨日で何とか終了しました。苦労した分嬉しいですね。最後は「はざかけ」を脱穀して終了しました。天気も良く丁度電車が通ってきたので写真撮りました。電車は雪月花ですね。
TOPへ戻る