本文へ移動

農場日誌

新潟妙高で稲作農家を営む家族の物語

RSS(別ウィンドウで開きます) 

梅の花が咲き始めました。

2020-03-23
関東では桜が満開との報道がされていますが妙高では梅の花が咲き始めました。田舎では梅・柿など植えている方が多いのでこのような感じで季節を感じられることがありますね。例年ですと残雪での梅花が見られるのですが今年は雪が残っていませんね。

 


 

春ですね~

2020-03-17
コロナウイルスで何かと大変な今日この頃ですが妙高は雪が降り冬に戻ったり、春を感じられたり・・・その中でも雪が無い所では春の山菜「ふきのとう」が出てきています。妙高では「天ぷら・ふき味噌」が多いですね。雪解け一番に出てくる山菜でこれを食べると春の訪れを感じらます。

 


 

家の前に大型の動物足跡が!

2020-02-20
今朝起きてみて何か違和感が・・・
見たことの無い大型動物の足跡がありましたので写真撮ってみました。
鹿?イノシシ?まさか熊?なんて家族で盛り上がりましたが怖い感じもしますね

 


 

スノーキャンドル

2020-02-16
妙高では昨晩、地域のイベントでスノーキャンドルフェスティバル行われました。
ロウソクの暖かい火で町を照らすイベントです。
各自色々なオブジェを作って明かりを灯しました。
写真はオーソドックスに小型のかまくらですね。

 


 

ようやく妙高らしい天候になってきました。

2020-02-06
一晩でこの積雪
今朝起きて外に出てみるとかなりの積雪が私の腰あたりまで一晩で積もりました。やっと妙高らしい天候になってきました。
窓も写真の様な感じです。これ一晩の積雪です・・・なんだか嬉しい感じになってきました。これで少しは雪不足解消されるかな?本音はまだまだ欲しいところですが・・・

 


 

TOPへ戻る